
楽しく、
自主的に、
伸び伸びと、
「個」どもが輝く、
サッカークラブ。
中学生になっても
楽しくサッカーができる場所
「選手が主役の環境です」
~All for the players~
バジェーナブランカ城北は、東京北区で目先の勝ち負けや結果にこだわらず、サッカーが好きな子どもたち全員にスポットライトを当て、少人数指導を行っているクラブチームです。
全員が活躍できる場を設け、楽しく、自主的に、伸び伸びとプレーする環境により、様々なレベルの「個」たちが3年間で大きく成長しています。
バジェーナのサッカー
BALLENA's SOCCER

全員が主役になれる環境!
当クラブのモットーは全選手がスポットライトを浴びながらサッカーを楽しんでもらうことです。
出れない(補欠)選手を生み出さず、そのうえでの競争や努力により、成長期である中学生が心身ともに大きく成長できると考えています。
中学生年代特有の成長スピードの差によって、埋もれてしまう選手が生じないように心がけ、一人ひとりと向き合います。

部活のようなクラブチーム!
チームとして勝つために現時点でレベルの高い選手を集める形ではなく、練習会などを通して「ここでサッカーをやりたい」と思ってくれる選手を受け入れているため、様々なレベルの選手が在籍しています。
中学生から始めた選手もいれば、女子選手もいます。
この様々なレベル(デコボコ)な環境が個性豊かな選手を生み出します。
同じレベルの仲間と切磋琢磨することも良いですが、成長期にある中学生にとっては、様々なレベルや個性の仲間たちと過ごす時間が大切だと考えています。

固定された練習場所、少ない移動!
練習場所は北区内施設(北運動場がメイン)のため通いやすく、また遠方まで試合に行くケースも少ないので、子どもたちだけでなく家庭への負担も少ないのが特徴です。サッカー漬けになるのではなく、中学生として友達と遊ぶ時間や勉強する時間もしっかりと設け、過度な活動を行わない(余白を設ける)ことで伸びしろが大きくなると考えています。
_JPG.jpg)
試合には出たい!
東京都クラブユース連盟および北区ユース委員会に所属しています。年間を通したリーグ戦や各種大会に出場しています。
中学生になると競技志向が強くなり、多くのチームで半分以上の所属選手が試合に出れない、出れても少しだけという現状ですが、当クラブでは公式戦登録上限数の20名以下が定員のため、全員に出場機会が与えられます。 成長期である中学生にとっては、何よ り試合に出れる環境が大切だと考えています。
